セミナースケジュール

PT,OT,STのためのオンライン起業講座

今後、リハビリ目的での入院は、医療保険適用から外されていく傾向になると思います。
私が30年前に病院で理学療法士をやっていたころからが、
リハビリテーションに点数が付き初めのころでした。
私が理学療法士になる前は、リハビリテーションは加算として算定されていました。
その後、リハビリテーション病院が増え、リハビリバブルが始まりました。
このリハビリバブルが、今後も続くと思われますか?

厚生労働省の基本的な方針は、在院日数の短縮と救急の充実にあると考えられます。
リハビリの点数が取れるのは最長在院日数180日までですが、
180日間病院でリハビリ目的の入院をすることは、
厚生労働省の方針と逆行することになり、在院日数が長くなってしまうのです。

これからは、リハビリの点数がこれ以上高くなり、リハビリを充実させる方向にはいかないと思います。
それどころか、リハビリの報酬は下がる傾向にあると思います。
病院でのリハビリには限界があります。

病院でリハビリをした結果、在宅復帰できているケースというのは、
私が知る限りでは減っているように感じます。
おそらく、統計上で、在宅復率が高まっているように見えるのは、
在宅扱いとされている施設(有料老人ホーム住宅型、グループホーム、施設のロングショートステイ等)に行かれているからだと思います。
純粋に、本当に、自分のご自宅に帰られて、在宅生活を継続されている方は、減っているように感じます。
あくまでも、私の個人的な見解ですが、増えているようには思えません。

われわれ療法士の役割は、本当にご自宅に帰っていただき、
在宅生活を継続していただくことにあると思います。
そのためのリハビリテーションを行うためには、
療法士が起業して、お客さまに最高のケアとサポートを提供することにあります。
療法士だけでは、何もできません。
多職種と連携を取って、コミュニケーションを取れるキーパーソンになれるのが療法士です。

この講座は、起業をススメる講座です。
しかし、受講してみると、今、病院等で雇用されていることが、どれだけ守られているか、感謝できるようになる講座でもあります。
起業すれば自由です。
しかし、すべて、自己決断、自己責任です。
失敗しても、すべて自分で解決しなければなりません。
講座を受けて、起業することに、ちょっとでも迷いが生じた方は、起業しないことをススメます。


講座内容: ①税理士選び ②社労士選び ③融資の考え方 など

講座日時: ①令和6年7月27日 土曜日 10:00~11:30
     令和6年7月31日 水曜日 18:30~20:00
     ③令和6年8月24日 土曜日 10:00~11:30
     ④令和6年8月28日 水曜日 19:00~20:30
*①~④のどれかをご受講ください。内容は同じです。
受講方法:zoomでのオンライン受講(録音、録画はできません)

対象者:20歳代、30歳代の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
参加費:7,000円(税込)/1名
申し込み締め切り:①②の講座は、令和6年7月26日金曜日まで
         ③④の講座は、令和6年8月23日金曜日まで
お申し込みは、
h-revolution@aioros.ocn.ne.jp
に、下記の内容でお送りください。
件名「PT,OT,STのためのオンライン起業講座申込」
内容
①受講希望日
②申込者氏名
③所属名
をご記入の上、メールにて申込ください。
お申し込み後、メールにてお振込先をご連絡いたします。
お振込みが確認でき次第、zoomURLをメールにてお送りいたします

2024年07月09日

ヘルパーができるパーキンソン病の方の生活サポート(整え方)オンライン講座

私が理学療法士になったばかりの30年前に比べて、
今は、パーキンソン病(パーキンソン症候群)の方が、すごく増えているように感じます。
これは、単純に考えると、高齢者が増えているのが原因だと考えられます。
ただ、問題に感じるのは、30年前のほうが、
パーキンソン病(パーキンソン症候群)の方のサポート体制が、充実していたように感じます。


そもそも、パーキンソン病(パーキンソン症候群)の方は、
神経内科の先生が主に診療するのが通常です。
神経内科では、患者さんの話に、医師もゆっくり時間をかけて話を聞いて、
薬も、その都度増減させたり、他の薬を用いたりしていたと思います。
患者さんが飲まれている薬は、薬の効果が弱くなってきたからといって、
単純に増量すればよいという薬ではありません。

 

しかし、今は、パーキンソン病(パーキンソン症候群)の患者さんの数が多すぎるし、
神経内科の医師の数は、あまり増えていないように感じます。
よって、神経内科の先生が忙しすぎて、患者さんの話をゆっくり聞けないし、
服薬の用量・用法をオーダーメイドに近い形にできていないように感じます。
今でも、私が診ている患者さんで、月に1回の受診、3か月に1回の受診という人が、ざらにいます。
診察時間は、5分から長くても10分。
パーキンソン病(パーキンソン症候群)の方は、
病気に対して、不安や落ち込みによって、進行が増す傾向にあるように思いますし、
薬の効き方も弱くなる傾向があると思います。
この状態は悪循環です。
薬物療法以外のサポートを加えていかなければ、悪循環を断ち切ることはできません。

 

同じ薬を用量・用法を変えることなく、漫然と飲み続け、
家に引きこもり悶々としている患者さんが増えているように感じます。
要するに、神経難病の患者さんに対するサポート体制が、昔に比べて崩れている。
特に介護保険が始まってからは、それが顕著になっているように感じます。
この現状を何とかできないかと思い、オンライン講座を開始することを決心しました。

 

今の、社会保障サービスの中で、サポート体制を整えることを考えた場合、
一番重要な機関は、ヘルパーステーションだと確信を持っています。
ぜひ、ご興味がある方は、本講座の受講をしてみてください。
少しでも得るものはあると信じています


セミナー日時: 令和5年6月23日金曜日 10:30~12:00
zoomオンラインセミナー(録音、録画はできません)
対象者:ヘルパー
参加費:11,000円(税込)/1名 *同一事業所の方は、お二人目から5500円/人です。
申し込み締め切り:令和5年6月19日月曜日
お申し込みは、h-revolution@aioros.ocn.ne.jpに、下記の内容でお送りください。
件名「令和5年6月セミナー申込」
内容①申込者氏名②事業所名③事業所住所④事業所電話番号
をご記入の上、送信してください。
お申し込み後、メールにてお振込先をご連絡いたします。
お振込みが確認でき次第、zoomURLをメールにてお送りいたします。

2023年06月02日

本当はすごいヘルパーステーション講座

ヘルパーステーションから発展させる在宅サービスのセミナー

自社のDX化の展開のセミナー

 アプリを自社で作る方法。アプリはいつでもアップデート可能です。

 高額なソフトを導入する必要はありません。(IT補助金等もお勧めしません。)


セミナー日時:

①令和5年1月25日水曜日 13:00~15:00

②令和5年1月28日土曜日 13:00~15:00

  *①,②ともに、同じ内容のセミナーです。

   時間は、話が盛り上がって延長する場合がありますので、

   余裕を持ったスケジュールにしておいてもらえるとうれしいです。

zoomオンラインセミナー(録音、録画はできません)

対象者:介護職員

参加費:20,000円/1名

申し込み締め切り:令和5年1月20日金曜日【定員になり次第、締切とさせていただきます】

お申し込みは、h-revolution@aioros.ocn.ne.jpへ、

件名「令和5年1月セミナー申込」

内容①申込者氏名②事業所名③事業所住所④事業所電話番号⑤受講希望日(1月25日または1月28日)

をご記入の上、送信してください。

お申し込み後、メールにてお振込先をご連絡いたします。

お振込みが確認でき次第、zoomURLをメールにてお送りいたします。

2022年12月21日

個別オンラインコンサルタント

費用:110,000円~(相談内容に応じて、お見積もりを作成いたします。)

コンサルタント内容の具体例

・医療・介護・障害福祉分野の経営におけるマーケット感覚の磨き方

・介護人材が集まる職場づくりのコツ

・介護事業におけるお金の集め方、そして、増やし方

・法律家にはわからない、介護職独特の労務管理のアドバイス

・企業防衛のあり方

など、その他、相談内容に応じて、コンサルタントいたします。

2022年10月27日